トップページ > 研究班について
研究班について
概要
6つの国立高度専門医療研究センター(NC)は、匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用いて、NCが担う重要疾患等に関するエビデンスを創出し、政策調査・提言に関わる基盤情報を提供することで、根拠に基づいた政策立案(Evidence-based Policy Making)や政策評価に貢献することを目指しています。なお、本ホームページは、2019-2023年度の「6NC連携による医療政策研究等を目的としたNDB研究体制構築のための研究」に加えて、後続の研究班である2024-2026年度の「6NC連携のNDB研究基盤による重点疾患の疫学・政策研究の推進」の内容も併せて掲載しています。
6NCの政策提言機能について
NCは6つのセンター(注1)からなり、各NCの所管する重要疾患に関して各疾患の合併も含めた臨床や研究、人材育成を進め政策提言を行うことが求められています。また、これら疾患等の予防と管理を目的として、各NCが関係機関とも協力し継続的に疾病の発生状況等を調査・解析し、今後の傾向や対策を予測・公表する役割もNCの担うべき役割とされています。 そのため、本研究班では、NDB等を用いた医療政策研究を通して、本邦の医療政策立案のための基盤的情報を継続的に提供します。
NDBを活用した継続的な情報基盤構築
匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)は、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて厚生労働省が作成・管理している本邦の保険診療に関する電子化レセプト情報のデータベースであり、疾患に関する政策調査・提言を行う上で重要な情報源となります。6NCの研究者間で協力して医療政策研究を行う情報基盤を構築することで、各NCの所管する重要疾患の有病者数やその他の情報を継続的に解析、公開します。
NDB研究の発展と人材育成
NDBを利用する際には、申請手続きやデータ取り扱いの難しさがあり、医療制度や実臨床・統計解析手法への幅広い知見を要します。本研究では、6NCがノウハウを共有し議論を深めることで、質が担保された形で各重要疾患におけるNDBデータ解析を行うことを目指しています。
また、今後のNDB研究の発展のために、レセプト研究を行う上で重要な情報(疾患定義や各種マスター等)についてまとめ、NCのみならず他の研究機関が利用可能なかたちで情報提供・情報共有を行います。今後NDBを利用し医療政策に資する研究を行う人材育成も目指しています。
(注1)国立研究開発法人 国立がん研究センター、国立研究開発法人 国立循環器病研究センター、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター、国立研究開発法人 国立国際医療研究センター、国立研究開発法人 国立成育医療研究センター、国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター